kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

考えたこともなかったけど

2023-05-09 16:08:26 | 日記

ネットのニュースでハッとしたのが

先日の能登地震の時

七尾市の水族館で飼育員が水槽の掃除をしていたそうで

その方は全く気付かなかったけど

お客さんの一人がスマホの緊急地震速報を水槽越しに見せたことで気づき

すぐに避難できたそう

七尾市は震度4だったけど

続けて大きな地震が来て

天井から物が落下したり、万が一水槽が壊れたりしたら

大変な事態になってたかも

水の中にいると地震は気づきにくいから

本当に大切なことだと思ったし

わたしは以前ダイビングに何度も行ってたけど

海の中で地震が起きたらどうなんだろう、って思って

ちょっと検索

すると

震度4程度の地震だとプロのダイバーなら海中でも音と振動を感じることができるそうだし

魚が急にいなくなったり

海底が急に濁りだしたりしたら地震の可能性があるので

すぐに避難したほうがいいとのこと

ただ深いところに潜っていて急に上昇すると危険なので

インストラクターの指示に従って落ち着いて行動するのが大事

そして海の地震で怖いのが津波

前に進む力も引く力も強いので

巻き込まれてしまったら命がないと思ったほうがいい

こういうこともあるから

水中で何か異常を感じたらみんなに声をかけて早めに避難するのが大事だと思う

それと

船上にいるとむしろ揺れがわかりにくいそう

だから船上にいるときは陸上にある事務所とすぐに連絡を取れるようにした方がいいみたい

まあそういうことはダイビングショップならちゃんと対策を取っているだろうけど

わたしは今までそういう経験がないから

考えたこともなかった

今後ダイビングする予定はないけど

こういうこともちゃんと考えて供えておくって大事だなって

改めて思った

水中で地震に遭った時のお話でした

まあ陸地にいても大きな地震がくれば命懸けですけどね・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする