kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

それは犯罪です

2023-03-09 19:25:18 | 日記

わたしは全然知らなかったんだけど

ネットの記事で

今年の東京マラソンでランナーが植え込みに立ちションしてて

その動画がツイッターで拡散されてたらしいし

ウエアやゴミも多数散乱してたとのこと

ゴミについてはサッカーでは日本のサポーターが会場のごみ拾いをして称賛を浴びてたし

まさか同じ日本人が

しかも自分が参加した大会でそんなことするとは思ってもいなかった

でも

それは一人や二人じゃなく

かなりたくさんのランナーがやっていたらしい

それでトイレ事情はどうなってるのかな?って思って調べたら

常設トイレに加え、1114基の仮設トイレも設置してたそう

今年の東京マラソン参加者は38000人余り

それが数時間で走り切るわけだけど

トイレの数ってそんなに足りないのかしら・・・?

まあ大舞台で緊張してトイレが近くなるってことはあると思うけど

それでもおなかの調子が悪くならない限り

そんなにちょくちょくトイレに行くことはないだろうから

数人に一人が1回トイレを利用する感じ?

でもそういう事態もある程度想定して

走る前から多少調整は必要だと思う

だってね

立ちションはマナー違反ではなく

軽犯罪法違反なんですよ!

みんなが嫌がるからではなくて、犯罪なんです

だからこの点はしっかり注意してほしいし

トイレの場所を確認するのはもちろん

練習で走る時に自分のトイレ事情はどうかちゃんと把握したうえで

参加するのが大事じゃないかな・・・

それに

この問題は今年いきなり起こったわけじゃなくて

東京マラソンが始まったときから毎年起きてるらしいし

東京マラソンだけじゃなく

全国の市民参加型マラソンでも同じようなことが起こってるんですって

中には田んぼや民家の壁などにする方もいるそうで

みなさん普段はそんなことしないのに

こういう時は人が変わっちゃうんでしょうか?

自分が楽しむためには何をしてもいいと思ってるのかな?

本当に情けないし

そういうことをする方はもう参加させなくてもいいんじゃないかな

マラソンは普段使う道を多くの方に協力してもらって

交通規制をして走らせてもらうもの

そういう方の気持ちを踏みにじるような大会は

必要ないんじゃないかなあ、と思ってしまう

わたしなのでした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする