kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

病気だったの!?

2023-01-22 19:00:47 | 日記

以前からおしりの温水洗浄はやりすぎちゃダメって話は聞いてたけど

これによって起こる症状には

温水洗浄便座症候群っていう病名がついてたんですね!

もう日本にいたら温水洗浄便座は当たり前のようにどこにもあって

多くの方が利用していると思うけど

肛門とその周囲を強い勢いで温水で洗浄すると

皮膚の被膜が落ちてしまい

むき出しの皮膚に強い刺激を当てることで

湿疹・かゆみ・痛み・ひび割れ・出血などの症状のほか

皮膚の伸び縮みがしにくくなって、排便がしにくくなることもあるそうだし

人によっては便もれも起こるそうです

体に良かれと思ってやっていたことが

むしろ害になっていたなら

これほど残念なことはありませんね

じゃあどうすればいいかというと

温水洗浄をしないで紙で拭けば十分だそうですが

病気などの関係でどうしても使わざるを得ない場合は

水温を低めにし

水の勢いは弱くして

洗浄時間は5秒以内にする、というのがいいそう(使うのは1日1回まで)

5秒って洗った気がしないと思う方も多いでしょうが

汚れさえ落ちれば十分ですからね

また温水洗浄をしないとスッキリ排便できないと思った方は

普段便意を我慢しないで、便意を感じた時すぐにトイレに行くと

きちんと排便できるそう

まあお仕事だったり外出だったりで、必ずしも毎回すぐトイレに直行はできないけれど

できるだけ自分の体に負担をかけないようにするのが

体には一番いいみたい

ってことで

おしりの温水洗浄は必要な時だけちょっと使って

お体大切に

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする