kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

修理したはずが・・・

2022-12-18 14:58:29 | 日記

このところ水道のコックの締まりが悪くなり(うちのは古くてレバー式のじゃないんですよね)

かなり固く締めないと水漏れがするので

管理会社に連絡して、修理を依頼した

で、その修理の方が見えて直してもらったんだけど

ついでに水道のパイプの付け根にガタツキがあって

このままだとそこから水漏れがしそうなので

そっちも見てもらったら

しばらく調整してみてくれたんだけど

あまり根元のナットを閉めすぎるとパイプの動きが悪くなるし

今のところ水漏れがないならこのまま様子を見るように言われた

なのでそれで修理が終わって

まあこれで何とか年末年始も無事に過ごせそう、ってほっとしてたら

えっ

水道の付け根のあたりがすごく濡れてる!

それでよく見てみると

パイプとナットのつなぎ目あたりから水がじわじわ漏れてて

このままだと水道代が大変なことになりそう・・・

なので

修理の方はさっき帰ったばかりだけど、電話連絡して

もう一度来てもらうことに・・・

まあでもこれは放っておけないから

仕方ないよね

で、修理用のパッキンを準備して戻ってきてもらい

早速修理にとりかかってもらうけど

パッキンのサイズが違うのか、修理にかなり手こずってて

わたしもかなり不安になりかけた時

コックの方の部品も取り換えるとようやく直って

ひと安心

で、帰る段になると

「お野菜ちょっといる?」って聞いてきて

何のことかと思っていたら

パッキンを取りに行ったついでに

お詫びのつもりなのか、ご自分で作った小さめのお野菜を

持ってきてくれた

あら、それはどうも・・・

この方、修理をお願いすると「事前に電話連絡してください」ってお願いしてるのに(わたしもずっと家にはいられないので)

いつもふらっとやって来て

ちょっと困った系の方なんだけど

少しは気にしてくれてるのかな?って思って(ちなみに今回も連絡なしにやってきた)

まあ今回は修理したのに不具合も出たから

お詫びのつもりかも、と思いつつ

わたしに十分なくらいのお野菜、ありがたくいただきました

ってことで

ちょっとごたごたしたけど、水道の修理も無事終わって

後は自分ががんばれば、何とか落ち着いて年末年始が過ごせそうな

我が家なのでした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする