kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

今年最後の天体ショー

2022-12-12 15:56:08 | 日記

今年もあっという間に年の瀬を迎え

あわただしい日々を過ごしているけれど

忘れちゃいけないのが

今年最後の天体ショー”ふたご座流星群”(三大流星群のひとつ)

その極大が14日の22時とのことで

14日の夜~15日の明け方にかけては

1時間に40~45個の流星が見られるそう

ただし14日は22時前に月が昇ってくるため

真夜中を過ぎると月明かりで流星が見づらくなってしまうので(それでも1時間に30個くらいは見えそうとのこと)

見ごろは14日の21~24時がおすすめだそう

この時間なら夜中に起きてこなくてもいいから

こまめに外を見ていたら、流星に巡り合うかも!

また13日夜~14日明け方については

1時間に15個くらいの流星が見られる可能性があるとのこと

そしてふたご座流星群は極大を過ぎると流星の数が極端に減るらしいので

勝負はこの2日間

気温がかなり下がってきているので

夜間外に出る時は防寒対策をしっかりして

空全体を眺めるようにすると見つけやすいそう

一つ心配なのはお天気だけど

この辺りは大丈夫そう

皆さんの地域はいかがでしょうか

今年最後の天体ショー、楽しめるといいですね

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする