kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

うちの鉢植え事情

2022-11-19 14:56:34 | 日記

ほとんど手をかけてないうちの庭の鉢植え

それでも季節に合わせてちゃんと育っていて

枇杷は今開花の時期

白い小さなお花がたくさん咲いて

香りはほとんどしないんだけど

日に日に咲いては散る花を見るのは楽しいし

時々蜂や蝶が来て、受粉のお手伝いをしてくれている

だからわたしが何もしなくても

来年またおいしい実がなるようにしてくれて

本当にありがたいし

ついつい来年の枇杷の出来なんかも想像して

うれしくなっちゃう

それからもうかなり弱ってきてるミニトマトなんだけど

あれからまた実がついて

いま大小合わせて20個ほどになってる

けど大きくなっても色が緑のままで

これは調べてみたらトマトは実が赤くなるまでに積算温度が1100~1200℃だそうで

つまり花が咲いてから毎日の平均温度を足していってそれがこの温度にならないと

赤くならないそう

なので

ちょっと前からビニール袋をかぶせて暖かくしていて

赤くなるのを待っているところ

まあ実際いくつ赤くなるのかはわからないけど

せっかくついてくれた実ですから

できるだけ育って赤くなってほしいなと思う

その他アボカドとミカンはこの時期はもう大きくなったりせず

ここから春まではじっと寒さに耐える日々

なので葉や茎の様子を見ながら

時々肥料をやったりしようと思う

そんな感じのうちの鉢植えたち

今年もあともう少しで終わるけど

元気に過ごして新しい年を迎えてほしいな

って

ちょっと気が早すぎか・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする