kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

秋霖(秋雨)

2022-10-05 19:06:27 | 日記

今日は1週間ぶりに雨になり

しかも気温が夜中からじわじわ下がってきていて

わたしは涼しくてちょうどいいけど

人によっては肌寒いかも

さてこの季節の雨は秋霖といって、夏から秋へ向かう秋雨なんだけど

この季節に雨が多いのは

日本の上空にあるオホーツク海気団(冷たく湿った空気)と小笠原気団(暖かく湿った空気)によるもので

夏に勢力を増していた小笠原気団が、秋になり徐々に勢力を弱めると

そこにオホーツク海気団が南下し

二つが接するところに秋雨前線ができて雨を降らせるそう

そしてオホーツク海気団が北から南下するため、雨は北から降ることが多くなり

北・東日本では一般的に梅雨より秋雨の方が雨量が多いとのこと

逆に梅雨では小笠原気団が北に向かって勢力を増すため

雨は南から降ることが多くなり

西日本では一般的に梅雨の方が雨量が多いそう

ただ秋雨前線がかかる時期は台風が多いので

実際の雨量は台風との関係にもよるとのこと

いつもの雨もこうやって学んでみると

奥深い感じがしますね

因みに秋から冬にかけての雨はさざんか梅雨(時雨)

冬から春にかけての雨は菜種梅雨(春霖・春雨)と呼ぶそう

明日はさらに気温が下がり

このあたりでも最高気温が19℃とか

気温の変化が激しいときは体調を崩しやすいとき

服装にも気をつけて

この時期を元気に過ごしましょう

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする