kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

やっぱり心臓に悪い

2022-04-30 16:41:36 | 日記

これは前に書いたことなんだけど

わたしが住んでるところは

行方不明者が出ると(たぶん)家族の希望で

住んでる地域と名前、体格や服装を防災無線で伝えて

市民に捜索の協力を仰ぐことにしているんだけど

発見されたらやっぱりその報告もあり

その際昔は「見つかりました」っていうだけだったのが

ある時から突然「無事保護されました」って言い方に変わった

まあそれは本当に無事だったら全く問題ないんだけど

もし事故とかで無事じゃなかったらどうするんだろう?って思ってた

だって役所が市民に嘘はつけないでしょうから

その時だけ言い方を変えるのかもしれないけど

すでに行方不明者の住んでる地域と名前は放送しちゃってるから

そこで言い方変えると個人情報はどうなるんだろうか、とか・・・

だからね

そういう放送がかかるごとにちょっとドキドキしてたんだけど

先日の行方不明者が見つかったとき、ついに

「見つかりました」っていう言い方だったんですよ

だから

えっ、もしかして今回は無事じゃなかったの・・・?!って

超ドキドキになっちゃったわたし

もちろんその時だけ言い方間違えちゃったのかもしれないし

また「見つかりました」に戻したのかもしれないし

実際発見された方がどういう状態かは知る由もないけど

やっぱりこういうのって、放送聞いてるわたしたちにも心臓に悪いから

どんな状態で発見されても

ただ「見つかりました」でいいんじゃないかなぁ

その後行方不明者は出ていないので、どうなのかはわからないけど

市民にあまり不安を与えないように

言葉を上手に選んでもらいたいなって思った

行方不明者の防災無線のお話でした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする