kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

そんな気はしてた・・・

2022-02-27 14:57:27 | 介護

母が退院してから早10日

入院・手術で足の動きがちょっと悪くなったし

術後は足のむくみがひかず、さらに足の動きが悪くなり

それで利尿剤が開始になり、トイレ頻回で

転倒の危険性がすごく高まった

だからとにかく転倒しないようさんざん注意したし

わたしもまめに実家に行って

ぶつけたところがないか、痛むところはないか

乾燥した皮膚にローションを塗りつつ全身観察をして

チェックしてきた

足のむくみは見た感じかなり減って

ほぼ元の状態に戻ったし

生活もまあまあ以前と同じにできるようになってきて

ちょっと安心?と思った矢先の今日

いつも通り実家に行って家事やら薬セットやらをやって

最後に全身にローションを塗ってた時のこと

デイケアとか食事とかあれこれ話していると

母「昨夜ちょっと転んじゃってね」

え、なんですと

転んだ時のことはよく覚えてないそうだけど

どうも冷蔵庫のあたりで転んだらしい

しかも頭からいったそうで

言われてみれば右のおでこにうっすらこぶができてた

それで夜はずっと氷でこぶを冷やしてたそう

見た感じもう赤くなってはいないけど、まだちょっと痛むというので

ドラッグストアに走って冷えピタを買ってきて

早速つけると気持ちがいいという

そういう時は連絡すればいいのに

痛いから冷やすことしか考えつかなかったんだろう

なのでこの先も痛みが消えるまでは冷やすように話し

冷えピタを見えるところに置いてきた

それにしても

高齢者のこれが怖いって思うのは

転ぶとき手や足を出さないからいきなり頭をぶつけるんですよね💦

こういうので硬膜下血腫とかになると

気づかぬうちに頭の中でこぶが膨らんで

ある時急に意識を失っちゃったりする

頭を打つっていうのは本当に危険極まりないことなんです

母も今のところ大丈夫そうだけど

今後ぼーっとしたり様子がおかしくなるようなら

病院で検査が必要・・・

だからあれほど口を酸っぱくして注意したけど

深い意味なくいきなり振り向いてよろけたりする様子からすると

本人は忘れちゃうんでしょうね

まあ、認知症ですからね・・・

ってことで

そんな気はしてたけど

やっぱり転んだし、今度は頭をぶつけてたよって

じわじわ冷や汗が出てきちゃった

娘なのでした~

とりあえず骨折はなくてよかったけど・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする