kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

野鳥保護、その後

2022-01-31 13:46:33 | 日記

昨日実家で保護した野鳥は

段ボールの中で一晩休んでもらった

餌も水もちゃんと自力で摂れるし

うん○も何度か出て

しかも相当強い神経の持ち主なのか

近くでドライヤーかけてもぐっすり眠ったりして

飛べない以外にはあまり具合悪くなさそう

そして今朝はかなり元気があって箱の中でバタバタしてたので

近くの公園に行って飛べるかどうか試してみた

すると

昨日以上に飛べなくなってる!

今日はせいぜい30cmくらいしか上がらないし

着地に失敗して転がっちゃったりして

正直このままわたしが看ていても

よくなる感じが全くしない

それでもしかしたら地域か県の鳥獣保護施設があるかもしれないと思って

役所に電話してみると

こういう傷ついた野鳥をボランティアで預かって面倒を見てくれる方がいるという

それでとりあえず役所で鳥を預かってその方に渡してくれるそうなので

急いで行ってみた

で、担当の方に昨日保護してからのことを一通り説明すると

丁寧に話を聞いてくれる

なのですごくほっとしたしうれしくなった

その方の話では

本当は野鳥は保護することはお勧めできないけど

時々こういう問い合わせがあるため

ボランティアの方と連携を取るようになったそう

わたしとしては県の施設でもあれば

車で何時間かかろうと連れて行こうと思ってたから

自分の住むところでこういう対応がしてもらえたことはすごくありがたくて

いっぱいお礼を言って

鳥にもお別れをして戻ってきた

でもね

たった一晩で、食事と汚れもののお世話だけで、声掛けもあまりしなかったけど

情はしっかり移ります

だから、今ちょっとした喪失感っていうか

なんか力が抜けちゃった感じ

まあでも素人のわたしが看るよりは

お世話に慣れた方が面倒見てくれる方が

絶対その鳥のためになるはず、って思って

後はここからその鳥の幸せを祈ります

それにしても

鳥ってあまり接触したこともなかったけど

けっこうかわいい

ほとんど鳴きはしなかったけど

つぶらな瞳も、箱の中でひっくり返りながら暴れる様子も・・・

そして

命が輝いてるなぁって

いっぱいパワーをもらったような気持ちになり

この出会いに心から感謝したくなりました

ありがとう

そして、きっと元気になりますように

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする