kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

靴のサイズが・・・

2022-01-28 18:35:48 | 介護

受診の帰りに入院に必要なものを買っていたら

母が「靴が重たいから、新しいのが欲しい」と宣う

って

チャ~ンス

というのは

今まではなかなか新調したがらなかったので

その靴は相当長く履いてて

この時を待ってたんですよ 

ってことで

他のお買い物は後回しにして、急いで靴屋さんに向かった 

で、高齢者向けの軽くて履きやすそうな靴のコーナーで

一番母に合いそうなのを試着してもらった

すると

その時履いてた靴は23.0だったんだけど

同じサイズのだとものすごくつま先が余ってる 

なので

1つずつサイズを下げていったら

ピッタリなのは21.5だった💦

ってことは

母はずっとぶかぶかの靴を履いてたってこと・・・

いや確かに靴下買う時はそれくらいのサイズだから

靴のサイズがもともと大きすぎたんだろうし

ここ数年は室内しか歩いてないから

足のサイズも小さくなったんだと思う

そう

足ってね、痩せると小さくなるんですよ (これはわたしの体でも証明済み)

なので21.5のを買おうとしたら

母「そんな小さなのは嫌!靴下たくさん履くから大きめのにして!」と

わけのわからないことをいう 

いやいや、安全のためにはぴったりした靴が一番だし

靴履くときは靴下重ね履きなんてしないよね・・・

どうやら母は靴が小さなサイズになるのが嫌みたいで

そこからしばらく駄々をこねた

なので他の靴をいくつも履かせて気分転換し

何とか機嫌が戻ったところでもう一度最初の靴を履かせて目いっぱいほめる

すると

「じゃあこれにするわ・・・」と

まあ多少屈託はありそうなものの、本人がそういうので

急いでお買い上げ 

まあこの靴を履いて歩くのは術後のリハビリくらいだろうけど

万が一ってこともあるから

ぴったりした靴が一番ってことで

すごくびっくりしたけどほっとした

靴のサイズのお話でした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする