kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

やっぱり涙活って大切

2022-01-24 18:46:53 | 日記

わたしの時代小説熱はずっと続いていて

でも最近は武士の物語の長編が増えていて

こういうのって切った、切られたみたいなことが多いから

登場人物はいい人ばかりでも

どちらかというと緊張感が高まる場面が多い

だからただひたすら読むような感じが続いていたんだけど

12月から1月にかけては好きな作家さんの作品がたくさん出ていて

その多くは泣ける話

そしてその中でも一番楽しみにしてたのを

昨日図書館で借りてきた

本当は他の本を区切りのいいところまで読んでしまってから読み始めようと思ってたけど

どうしても待ちきれなくてついつい読み始める

すると

もう最初の数ページから目がウルウルしてきて

10ページも読み進める頃には

涙ボロボロ状態

ティッシュで涙をぬぐいつつ

それでもやめられなくて読み続ける

登場人物はほぼいい人ばかりで

ひたすら泣かせるために書いてるんじゃないかと思うほどのお話だけど

その術中にまんまと嵌って

泣きながら読み続けるおばさん一人

まあ人には見せられない状態だけど

誰も見てないから問題なし

ってことで

半日かけて一気に読み終わり

しばらくは余韻に浸りぼーっとしてたけど

それが落ち着くと

意外にも気分がスッキリしていい感じ

やっぱりね

人って時々涙流さないといけないようにできてるんじゃないかなって

思うんですよね、こういう時

そんなわけで

久々にすごく泣ける小説を読んで

とても気分がよくなったわたし

まあこれでわたしの何かが変わるわけじゃないけど

心をいい方にいっぱい使って

涙もいっぱい流して

身も心もすっきりして

これからもこういう時間を大切にしていこうと思いました

皆さんも時々はいい涙流していますか?

涙活、おすすめです

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする