kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

おばさん、セブンで戸惑う

2021-12-14 17:02:53 | 日記

今日久々にセブンでお買い物したんだけど

商品をカウンターに持っていったら

店員さんがピッピッといつも通りスキャンするので

お支払いしようと思って現金を出したけど

お金を入れるケースがない

それで直接手渡しかな?と思ったけど

コロナ禍の今、それはどうなんだろうと戸惑ってたら

左側で何か画面に映ってるので見てみると

セルフレジ風の「現金」「nanaco」「クレジットカード」などの表示がずらーっと並んでる

でもわたしは店員さんがスキャンしたんだから関係ないか、って思って

このお金をどう渡したらいいんだろう・・・と

さらに迷ってたら

店員さんが「あ、そちらで・・・」と指さす先が

やっぱりそのタッチパネルのほう

それでわたしもようやく気付き

そこからはセルフレジの要領で画面をタッチして

お金を投入口に入れ

はい、ようやく支払い完了・・・

でもね

これって意味ある?

普通セルフレジなら自分でスキャンするのに

ここではスキャンは店員さんで

支払いだけセルフレジ、って

なんとなく二度手間のような・・・

今後のためやり方はわかったけど

なぜこの方法が導入されたのか理由がわからず

しまいには「これって必要?」くらいの気持ちになり

最新式システムはわたしの理解が及ばないところに行ったんだな~って

なにかすっきりしない気持ちでお店を後にした

わたしなのでした~

たぶんちゃんとした理由があるはずだけど

もうそれはおばさんの理解の域を超えたらしい💦

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする