kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

ありえないけど現実

2021-12-12 14:28:02 | 日記

コロナ禍でも災害は当たり前のように起こり

日本では鹿児島のトカラ列島を筆頭に地震が相次ぎ

年末のこの時期にちょっとした不安がこみ上げてくるけど

今日のニュースでは

アメリカ中南部で竜巻が多数発生して

多くの建物崩壊や死傷者を出して

大変な混乱に陥っているそう

10日夜から11日にかけて

ケンタッキー州・イリノイ州・テネシー州など6つの州で大規模な竜巻が30件以上発生したそうで

映像を見ると

竜巻が通った道に被害が、というより

もう町全体がぐしゃぐしゃに押しつぶされてる感じで

巨大なハリケーンが通過したような印象

大きな工場も柱だけ残ってあとはほぼなくなり

ここにいた人は・・・?っていう状態

死者もケンタッキー州だけでも少なくとも100人を超えるということだから

最終的な死傷者は相当な数になると思われる

コロナ感染が増加してるこの時期に

さらに家や仕事や大切な家族を失って

被害にあった方々はどんな思いで過ごしているのだろうか

いつもだったらクリスマスを祝う準備に入って

みんなうきうきした日々を送っていただろうに・・・

それにしても

竜巻が短時間に30件以上発生するって

どういうことなんだろう?

現地の詳しい気象状況とかはわからないけど  もともと竜巻が発生しやすい地形に加え、気温上昇などが関係してるらしい

これは本当に起こりえることなんだろうか、なんて思ってしまうし

地球は海:陸が7:3なのだから

海上ではもっと頻繁にこういうことが起こってるってこと?  海上でも竜巻は起こるそうです

わたしにとってはすごく謎だし

自然の恐ろしさがじわじわと心にしみてくる

こんなことがいま日本で起こったら・・・

でも今は被害にあった方々が一刻も早く救助され、手厚いサポートを受けて

何とかこの年末を乗り越えてほしいと心から思うし

世界中でこれ以上の災害が起こらずに

新しい年を迎えられるよう

祈るばかりです

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする