kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

月食

2021-11-20 17:31:07 | 日記

昨日の「ほぼ皆既月食」、きれいでしたね

この辺りはうっすら雲が出ていて

おぼろ月のような感じでしたが

それでも素敵な天体ショーでした

今年はこういった天体ショーが軒並みお天気のせいでよく見えなかったから

昨夜は全国で楽しめて本当に良かったと思います

ところで

今はこんなに皆さんに楽しまれてる月食ですが

昔はそれがなぜ起こるのかわからなかったから

人々からは忌み嫌われていたみたい

字だって月蝕と書いていたくらいですから

それでこういう夜は皆さんおうちに籠ってじっとしていたよう

人はけっこう勝手で

お月様にはいい迷惑ですね

だって

月食は地球の影が月に映りこんで起こるものだから

月は何にもしてないですから・・・

それで嫌われたりしたら、どうしようもないですもんね

けど

太陽系の寿命は100億年くらいだそうで(それくらいで太陽が膨らんで爆発するとか)  ちなみに今は46億年経ったところだそうです

それを人の寿命と簡単に照らし合わせてみると

おおよそ人の1年が太陽系では1億年となり

人が誕生してからは700万年くらいだそうだから

それはわたしたちの感覚では1年にも満たないことになり

人が月を忌み嫌ってた期間なんて数秒前くらい?

で、今は楽しんでるから

月は一瞬にして嫌われ、次の瞬間には愛されてる、みたいな感じ・・・?

ってことは

全然影響なしかも

まあ宇宙はわたしたちの意思とか想いとかとは全くちがうところで息づいているのでしょうから

どうでもいいことなんでしょうね

なんてことを

幻想的な月食を見ながら

ついつい考えてしまいました

月食がくれた素敵な時間に感謝・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする