kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

新たな心配

2021-10-18 18:33:52 | 介護

最近の母の新たな心配は

白内障のこと

先週目ヤニが出るし見えづらいということで

超久しぶりに眼科に行ったら

結膜炎と白内障という診断で

白内障は点眼では治らないから

結膜炎の点眼薬だけもらってきた

それで目ヤニはかなり良くなったから

母の心配は視力低下一つになり

わたしとしてはよかったと思うんだけど

母はちゃんと見えなくて困るという

それで白内障は手術しか治療法がないから

目薬は関係ないともう一度説明したけど  自分が気に入らない話はよく忘れる傾向にあります

それがなかなか納得できない

なぜなら目が見えづらいと

大好きな編み物ができないから

でも先日の検査では視力は両目で0、6ってことだから

全然見えないわけではなく

編み物だってちゃんと時間を空ければ

頭痛なしに楽しむことができる

けど

母は適度に調整ができない性格で

やりたいとなったら満足するまでやりつくすから

そういうのに目が付き合ってくれないのが

気に入らないんだろう

でもわたしからしてみれば

そういうことでところどころ休みを入れてくれれば

老体に鞭打つようなことにならないからいいと思うんだけど・・・

それと母に関しては白内障の手術は年齢的にリスクも高いらしく

先生もあまりお勧めしないような口ぶりだった

なので

できればこのまま様子を見て

生活が困るくらいのレベルになればもう一度眼科で相談がいいかな?って思うけど

母がそこまで我慢が利くかどうか・・・

母と娘、それぞれ思いは違うんだけど

悩ましく思ってる白内障のお話、でした

まあこのままやる気がなくなっちゃうのも困りますけどね・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする