kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

メンテナンスのほうが長い

2021-10-13 18:58:43 | 日記

今日はシュレッダーのお話で

シュレッダーって家ではそんなに使わないけど

ダイレクトメールなど個人情報がわかる書類は

やっぱりシュレッダーで細断するのが楽で

うちは小型の電動式のを使ってるけど

これが紙詰まりしやすくて

毎回最後にピンセットとかで詰まった紙を取り除いてる

それが意外と時間がかかり

ちょっと面倒

それが今日はかなり薄い紙をけっこうたくさん細断することになり

いつもの調子で使ってたら

まだ2~3割しか細断してないのに

ひどい紙詰まりで機械が動かなくなっちゃった

それで仕方なくピンセットで紙詰まりを取り除くとようやく動き出し

気を取り直してまた細断を始めるけど

またまた紙詰まり~

そんなことを4回くらい繰り返して

ようやく全部処理したけれど

もはや細断よりメンテナンスのほうが時間かかって

これってどうなんだろう・・・

それでも紙詰まりさえ取り除けばちゃんと動くから

捨てるっていうのもなんだし

それに新しいの買っても同じ状況だったらがっかりだし・・・

まあ今回はかなり薄めの紙だったから、紙詰まりしやすかったのかも

それでもこの先普通の紙もこんなにメンテナンスに時間かかるなら

ちょっとお付き合いがつらいかも、って思った

シュレッダーのお話でした

皆さんもこんな感じで使ってるのかしら・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする