kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

500万円は小銭感覚?

2021-08-31 19:51:29 | 日記

オリンピックが盛況のうちに終わり

今はパラリンピックで多くの選手が活躍して

コロナ禍でつらい私たちにさわやかな感動を与えてくれているけど

その陰で残念なことが起こってて

オリンピックが終わったときは

お弁当13万食が廃棄されたっていうのが話題になり

本当にびっくりしたんだけど

これって多分かなり早い時期から必要ないのがわかっていて

それならキャンセルすることはできなくても

貧困家庭に配るとか

子ども食堂のようなところに分けるとか

何とかできなかったんだろうか?って思ったけど

まあお弁当は長持ちしないし

この季節なら配送などにもかなり気を使わないと食中毒の恐れもあるから

難しかったのかな、なんて思った

ところが

今度はオリンピックが終わった会場に残された医療資材が

保管場所がなかったとかいう理由で廃棄されたことがわかって

びっくり、というよりあきれ返った

内容はマスク33000枚(660箱)・消毒液380本・ガウン3420枚などで

金額にして500万円ほど

これは長期保管したって腐らないし

この程度の量なら2畳くらいのスペースで十分間に合う

さらにこのコロナ禍を思えば

もらってくれるところはいくらでもあったんじゃないかな?

総理の肝いりの酸素ステーションとか・・・

だってね

500万円といったら普通の人の年収くらいの額で

しかもこれ税金から出たものでしょう

東京五輪の総費用は4兆円といわれていて

そこから見れば500万円なんて小銭感覚かもしれないけど

この税金を払うためにみんな必死で働いてるんですよね

それを

もういらなくなったから廃棄って・・・

組織委員会は与えられた予算は不必要ならごみにしてもいいって思ってるんでしょうね

本当にあきれ返るし

税金を納める意味をもう一度考え直したくなった

東京五輪の悲惨な金銭感覚のお話でした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする