kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

チーズで虫歯予防

2021-06-16 18:33:02 | 日記

これは歯医者さんでは常識らしいんだけど

虫歯予防にチーズがいいって

 皆さんご存じでした? 

理由はいくつかあって

一つは、食事をすると口の中の虫歯菌が糖を取り込んで酸を発生し

それが歯の表面のミネラル(カルシウム、リン)をとかしてしまい、虫歯になってしまう

でもチーズはアルカリ性なので、酸を中和して虫歯になりにくくしてくれるそう

次は、その溶けだしたカルシウム・リンの修復なんだけど

通常は唾液の成分がきれいに修復してくれるんだけど

食物が多かったり唾液が少なかったりして、唾液だけでは十分修復されない場合

チーズに含まれる唾液に溶けやすいカルシウムとリンが

それを補ってくれる

これは小魚とか牛乳とかヨーグルトとかではそうならず

チーズでなければできないことだそう

それから、チーズに含まれるカゼインというたんぱく質は

歯の表面のエナメル質に吸着して虫歯菌から歯を守る働きがあるそう

こういった理由から

食後にチーズを食べると虫歯予防になり

これはWHOでも認められているそうです

じゃあ実際どうやって食べればいいかというと

食後にちょっと堅めのセミハードかハードのチーズを

1. 5センチ角くらい食べればいいとのこと

できれば5分くらい咀嚼するとよく

食べた10分後に歯磨きすれば完璧らしいです

これで虫歯がかなり予防できるなら

やる価値は十分あると思う

毎日ずっと続けなくても

可能な限りでやってみてもいいかも

チーズにお酒を合わせたい方は

お酒の後にチーズを食べてくださいね

おいしく食べて虫歯予防もできる

食後のチーズ

わたしもおいしいチーズを探してきて

ちょっとやってみようと思います

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする