kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

どこまで隠ぺい体質?

2021-05-09 17:11:56 | 日記

今日のネットのニュースでびっくりしたのは

中国・浙江省のサファリパークで

ヒョウ3頭が脱走したんだけど

それをずっと隠ぺいしてたって話

いつ脱走したかは記載がなくて

5月1日には近隣の茶農家がヒョウを目撃していたのに

5月8日まで少なくとも1週間はその脱走を公表してなかったらしい

って

地域住民の命より国や自治体にばれないことの方が大事ってこと?

して、その言い訳は

ヒョウは攻撃性が低いけど、公表するとパニックを起こしかねないから、だそう

いやいや

いきなりヒョウを近くで見たほうがパニックを起こすし

近隣住民の命を第一に考えたら

まずは地域一帯に知らせて必要なら避難させるのが当たり前でしょう

それに

もし今がコロナ禍になくて、観光客もたくさん訪れてたら

大変なことになってたかもしれないよね

いや

なるかもしれない・・・

というのは

3頭のうちまだ1頭は見つかってないらしいから

って

怖すぎるでしょう、中国

だってね

今の時代は情報社会

どんなに隠そうとしたってあっという間にばれるし

ネットで世界中に情報発信されるんだから

こんな失態があったら

自分たちだけじゃなく、中国の国自体もまた批判されることになって

問題があり得ないほど大きくなっちゃう

どうしてそういうこと考えなかったかな・・・

人間だったら誰しもが失敗はするんだから

もう取り返せないことを必死で隠そうとするんじゃなくて

その問題を最小限に食い止める次の一手が

一番大事なんじゃないかなぁ

そういうことが今のスタンダードだと思うんだけど・・・

とにかく今は早く残りの1頭を見つけて

地域住民の皆さんの不安を取り払ってほしいなって思う

中国のヒョウ脱走のお話でした

こういうことあるから行きたくなくなるんですよね・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする