kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

写真で認知症判定ですって

2021-01-26 16:30:03 | 日記

今日のニュースで「これは!」と思ったのが

AIが顔写真だけで認知症を判定するというもの

これは東大などの研究チームが

AIに認知症がある方とない方のデータを学習させ

そのうえで無表情の顔写真を見せて認知症の有無を判定させた結果

93%の正答率だったそう

しかも顔の上半分、下半分でも判定ができていて

これってすごくないですか

もともと「認知機能が低下した人は実年齢より高く見られる」という理論をもとにしているそうで

一番いいのは採血とか痛い思いしないで判定がなされ

無表情の写真さえ撮ればいいんだから手軽にできる

そして

もしこれが実際使えるようになったら

健診で判定して引っかかったら精密検査、っていうのもいいし

運転免許の更新時にチェックして

引っかかったら検査を受けて問題ないとの結果が出るまでは更新できないようにしたら

事故も少しは減るんじゃないかなぁ

もちろん早期発見なら

場合によっては完治もするだろうし

そうなれば本人や家族にとってもいいことづくめで

世の中の安全にも貢献出来たら

すばらしいですよね

近年は多くの人が自然災害やパンデミックと闘いながら共に生きていく社会で

そういう生活には一人一人の健康状態は大切なことだし

これからは認知症だけでなく

いろいろなことがもっと簡単な検査でわかって

早期発見・早期治療がなされればいいな、と思う

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする