kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

帯状疱疹に気をつけて!

2021-01-25 17:07:45 | 日記

もしかしたらと思ってたけど

帯状疱疹がじみに流行ってるらしい

これは以前にも書いたけど

帯状疱疹は水疱瘡と同じウイルスで

水疱瘡にかかった方は必ず持ってるし

それが何かの原因で免疫力が低下した時に

帯状疱疹を発症させ

日本では20歳以上の男女の90%以上がこのウイルスを持ってるらしいですよ

それで80歳になるまでにその30%が帯状疱疹を発症するよう

症状は赤い発疹で

これが全身どこにでも現れて帯状に広がり(横方向)、ピリピリとした痛みを伴う

たぶんこの痛みに気づかない人はいないと思うので

発疹が出たら早めに受診したほうがいい

帯状疱疹は命を奪う病気ではないけれど

放置すると神経にまでウイルスが悪さをして

ひどい後遺症が残る

これが帯状疱疹のいけないところで

人によっては10年以上も続く痛みのほか、難聴、視力低下、めまい、排尿・排便障害など

日常生活に支障をきたす後遺症が残る恐れがある

しかも50歳以上で帯状疱疹に罹った方の20%以上は後遺症が出てるそう

なので

できるだけ早い受診と治療が大切

幸い早い段階なら飲み薬や点滴などで完治するので

大きな心配はいらないと思う

ただ

高齢者だと発疹や痛みに気づきにくいことがあるから

心配なご家族は時々お風呂の後などに全身をくまなくチェックしてみてください

頭の中にできることもあるので

それこそ隅々まで見たほうがいいですね

一般的には高齢の女性に多い傾向があるけど

今はコロナ禍のストレスで年齢に関係なく免疫力が落ちている方が多いと思うので

若い方でも十分お気を付け下さい

そういえば皇后陛下もずいぶん前に罹られていましたね

大切なことはストレスや疲れをため込まないことで

今はできることは少ないけど

バランスのいい食事や十分な睡眠が大切だし

お友達や家族と会うことは難しいけど

電話などでゆっくりおしゃべりするのもいいかもしれません

コロナのことはこの先もどうなるかわからないので

自分なりのストレス発散法を見つけて

帯状疱疹などに罹らないよう

気を付けましょう

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする