kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

防げたかもしれない事故

2021-01-23 17:20:36 | 日記

ニュース見てたら

地下の駐車場で二酸化炭素の消火設備を点検中

作業員が誤って二酸化炭素を噴出させてしまい

3名が救急搬送されたけど

2名が亡くなり1名が意識不明の重体、というのがあった

それで初めて知った「二酸化炭素の消火設備」

みなさん、知ってました?

これちょっと怖いですよね

だって駐車場でそんな設備があったら

万が一自分がそこで火災に巻き込まれた時、わたし死んじゃうかも・・・

それで調べてみたら

どうやらそれなりの基準があるらしく

ほとんどはボイラー室とか機械室とかの無人の場所で

さらに消火後換気ができないところでは設置ができないらしい

まあ、当たり前ですが・・・

で、駐車場もほぼ人の出入りがないところに限られているらしく

普通にお買い物に行って使うようなところにはないらしい

具体的にはわからないけど

機械式みたいな駐車場なんかで使われるのかしら・・・?

しかも二酸化炭素は空気より重いから

高層式みたいなところでは意味ないような・・・

まあ普段の生活ではあまり見かけないところだけらしいので

それはよかったけど

今回の事故はどうもヒューマンエラーみたいで

消化のスイッチは手動式で、人が押すみたいだし

どうやら同じ事故が以前にもあったみたい

ということは

今回の事故はガスマスクみたいのを付けていたら

防げたのかも・・・

まあ速報だけで詳しいことはわからないので、何とも言えないけど

命がかかるようなお仕事してる場合は

経験からしっかり学んで次に生かさないと

いつまでたっても同じ過ちを繰り返すし

それで大切な命が失われるのは

おかしいと思う

わたしたちの命と生活を守るための設備が

人の命を奪ってしまった今回の事故は

十分に検証されたうえで必ず次に活かしてもらいたいと心から願う

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする