kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

長年のツケ

2020-12-04 16:38:14 | 日記

ここ数日お風呂の換気扇が不調らしく

スイッチを入れると変な音がする

それに換気するにも時間がかかってて

このまま年は越せそうにない 

でも

実はこの理由はほぼわかっていて

つまり

お掃除をほとんどしたことがないので

たぶん換気扇がすごく汚れてて

ちゃんと働けないんじゃないかって・・・

いや、お掃除するつもりはあったんですよ

でもね

カバーがうまく外れなくて

ぐっと引っ張ると壊しちゃいそうなので

そっと引っ張って隙間を作り、そこからできる範囲のお掃除しかしてなかった

でも、引っ越してきてから十数年たってるし

そろそろ交換時期かもしれないから

今回壊しちゃってもまあ仕方ないか、どっちみち具合悪いんだし 

ってことで

とりあえずマスク着けて、歯ブラシを手に

カバーをちょっと力入れて引っ張ってみた

すると

以外にもスムーズに下に降りてきたカバー 

あらっ、これってこんな簡単に開くものだったんだ・・・

それで中をのぞいてみると

換気扇のひだひだに大量のほこりが詰め込まれて 

何か見てるわたしの方が息苦しくなってくる 

これって

毎日換気してるつもりで、大量のほこりやカビをまき散らしてた

うっすらとは気づいてたけど

実際見るとショックは大きい 

なので急いで歯ブラシを使ってほこりを掻き出そうとするけど

換気扇のひだが細いので中まできれいにはならず

竹ぐしを持ってきて必死で掻き出すこと5分

ひだひだからすっかりほこりが落ち

その分浴槽の中にはありえないくらいのほこりが降り積もってた  

さらに、自分の髪や服にもほこりが・・・

とりあえずそのごみを全部拾って捨て、浴室内を水洗いした後

自分はお庭に出て、髪や服からほこりを落とす

更に何だかのどがいがらっぽいので、うがいもいっぱいして

換気扇の掃除、終了!

終わって見れば意外と簡単だったし

こんなことならもっと早く、そして毎年きれいにしとけばよかった

こんなことももしかしたら自分のアレルギーに影響してたかもしれず 

長年のツケをようやく始末して

スッキリって言うよりため息一つだった 

わたしなのでした~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする