kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

冬対策もお忘れなく

2020-12-03 16:50:02 | 日記

このところコロナの感染が広がり

今日はどうやら大阪で「大阪モデル」の赤信号が点灯し

15日までは不要不急の外出を制限するような

知事からの指示があるよう

確かに人口比でいったらかなり感染数が多いし

コロナ感染者の入院が相次いで

医療現場ではもうパンク寸前らしい(静岡県もかなり危ない状況ですが)

それは今後自分がコロナに感染したり事故や大きな病気になった時

病院での手当てが受けられないかもしれないってことを意味する

みなさん

もう自分がよければいいっていう段階は越えてます

自分や大切な人たちの命を守るため

手洗い、うがい、マスク、ソーシャルディスタンスをきちんとするとともに

お出かけはできるだけ最小限にして

コロナを抑え込みましょう

今年は一年通して手洗い、うがい、マスクをしてるから

もうこのままで冬も大丈夫って思ってる方、多いんじゃないかな?

でもね

冬には冬独自の対策が必要だってこと

どうか思い出してください

このあたりでも今週からかなり気温が下がってきて

今一番心配なのはヒートショック

暖かいところから寒いところに行ったとき、急に血圧が上がるっていうのと

寒いところから暖かいところに行ったときに、急に血圧が下がるっていう、あれね

一番よく言われてるのがトイレとお風呂

居間は暖かくしてても、トイレは暖房がないとすごく冷えるから

いきなりそこに行って下半身丸出しになると

体は一気に冷えて血管も縮こまり、血圧が一気に上がってしまって

脳出血などの危険な状態になりやすい

逆にお風呂は

脱衣所がすごく寒くて、そこで裸になったとたん血圧がきゅっと上がり

その直後にお風呂にざぶーんと入ると、熱さで一瞬血圧がさらに上がった後

体が温まって血管もはぁ~って感じで広がり、一気に血圧が下がって気を失ったりする

それでお風呂に沈んじゃったりすると・・・あっという間に命のことになりかねない

だからね

寒くなってきたらトイレや脱衣所は温めておく必要があるし

お風呂もすぐに入ったりしないで、掛け湯とかでゆっくり体を温めてから入るなどの工夫が必要

(出るときもゆっくり立ち上がらないと眩暈がすることも)

脱衣所が寒いから先に一杯ひっかけて、なんて思ってるそこのあなた

お酒は飲んでから数時間は血圧を下げるので

お風呂に入った後血圧が下がりすぎて危険です

お酒はお風呂の後、気持ちよく飲みましょう

ってことで

冬独自のヒートショック対策

今年も万全にして

この冬を元気に乗り切りましょう

それと

すでに空気がかなり乾燥しています

家では加湿器を使うなどしてウイルスを除去し、のどを潤し

風邪などにもかからないよう気を付けましょう

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする