kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

これぞ私らしさ

2020-12-01 16:38:38 | 日記

お料理によく使う野菜って言うと

玉ねぎと人参なんだけど

人参って放置しとくとすぐ萎びちゃいますよね

だから買ったらすぐ使うようにしてたんだけど

どうしても使い切れないこともあり

そうなると常温でも冷蔵でもすぐ萎びてしまい

長い間ずっと困ってた

ところがある時皮を剥いたけど使いきれなかった人参を

ラップに包んで冷蔵庫に入れて置いたら

なんと数日しても全然萎びない

それで「これは大発見」と思って

それ以来すぐに使わない人参は皮むきしてラップに包んで

冷蔵庫で保存してた

で、ある時

ネットで何かを検索中にふと思った

人参を新鮮に保存しておく方法って他にないんだろうか、って

それでさっそく調べてみたら

あらっ、ラップに包むって書いてある

しかも皮は剥かず、そのままラップに包む・・・

で、皮を剥いてラップに包むっていうのは

どこにも書いてない

それで

やっぱりこれは確かめてみるしかないってことで

次に人参を買ってきたときに

さっそく皮を剥かないままラップに包んで冷蔵庫保存してみた

すると

ほんとだ!萎びない・・・

って、当たり前なんでしょうが

こんなことに今まで全く気づかなかった自分に唖然

冷静になって考えてみたら

皮剥いてラップに包んで問題ないなら

皮剥かないでラップに包んでも大丈夫そうだって

その時点で気づくでしょうね、ふつうは・・・

何だかずいぶん長い間

思い込みの勘違いをしてたことに呆然とするけど

仕方ないですよね

わたしですから~!

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする