kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

これも尊い命

2020-11-06 17:28:33 | 日記

最近は多頭飼育崩壊などで

動物たちの哀しい状況を目にすることも増えたけど

昨日のニュースでとても切なくなったのが

デンマークでミンクが新型コロナウイルスの変異種の宿主と確認され

すでにミンクから人への感染が始まっているため

1700万匹が殺処分されることになったというもの

それがね

映像で見たミンクはとてもかわいくて

見た感じはコツメカワウソに似てたから

調べてみたらミンクもイタチ科で、ざっくり言うと同じ種類

それが一方はペットとしてもてはやされかわいがられて

一方は毛皮にするために生かされて殺されるのが現状

今回のミンクは新型コロナウイルスの感染を抑えるために仕方ないことだとしても

気の毒でならないし

問題はコロナというより

まだミンクの毛皮が必要なのかということ

確か数年前にそれが問題になって

もう毛皮は使わないっていうデザイナーがかなり増えたって聞いた気がしたけど

デンマークみたいに国を挙げて毛皮製品を産業にしてる国もまだあったんだってことが

ちょっと衝撃

そんなこと言って動物の肉を食べてるじゃん、っていうのはあるかもしれないけど

食肉は生きるためにある程度必要なものだと思うけど

この豊かな時代に毛皮はまだ必要・・・?

例えば食肉として体をいただいた後に毛皮が残り

それを活用するっていうならわかるけど

毛皮のためだけに生かして殺すっていうのは

どうなんだろう・・・

そのすべてが悪いというわけじゃないけれど

他の生き物の命でわたしたちの生活が成り立ってるということを

もう一度よく考えて

不必要な殺生はもうやめて

共に生きる道を見つけていくのが

今のわたしたちの役割なんじゃないでしょうか

この世界に

誰かほかの命のためだけに生かされ殺されてもいいという命はないと思う

どれも尊い命なのだと思う

何もわからないまま殺処分されるミンクのつぶらな瞳が

本当にかわいかったです・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする