kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

自分に呆れかえった話

2020-10-17 16:01:22 | 日記

お野菜の皮を剥くとき

ピーラー使いますよね

わたし、あれがちょっと苦手で・・・

というのは

ピーラーで皮を剥くと皮が野菜に張り付いちゃって

いちいち手で皮を下に落とさなければならず

すごく面倒だから 

いや、もうピーラーを使って10年以上経ってるんですよ  まあ10年ってついこの間くらいのことですけどね・・・

それなのにこの素人みたいなやり方、どうなんでしょうね

っていつも思ってるけど

どうにもならなかった

今日はまた実家に持っていくお惣菜を作ろうと

ニンジンを2本ピーラーで剥いていて

1本目はやっぱりいつも通り

剥いたそばからニンジンにくっつく皮をいちいち下に落として

あーめんどくさい、なんて思いつつやってたんだけど

2本目の時なにげなく剥き終わりに手首をちょっと外側に返したら

あらっ、皮が下に落ちる 

それでもう一度やってみたらやっぱり皮は下に落ちて

もうすっすと剥ける~ 

そうなるともう楽しくて、にこにこしながら剥いたら

あっという間に終了

あら、ピーラーってこんなに簡単で楽しものだったんだ、って

この年になって気づきまして 

たぶん世間の皆さんはピーラー使い始めたとき知って

もう当たり前のようにこうやってたんでしょうね・・・

そう思ったらいままですごく手間と時間を無駄にしてたし

こんな簡単なことが今日までわからなかったことが本当に情けなく

自分にあきれ返ってがっかりしたっていう 

情けないおばさんのお話、でした

たぶん使い始めに誰かに聞くべきだったと思う・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする