kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

今さら期待することもないけれど

2020-08-31 16:18:48 | 日記

安倍総理大臣が辞任することになった

世の中では同情する声も多いけど

わたしは前回同じようにして辞職したこともあったし

治らない持病を抱えていたんだから

本人はまた同じことがあるかもしれないってことはきっと誰よりもわかってただろうし

それなら自分が長いこと政権につくんじゃなくて

なぜ自分を継ぐ人をちゃんと育てなかったのかなって思うし

今までも大臣たちが失言や事件を起こしても

任命責任は自分にあると言いつつ何も責任を取らなかったし

森友・加計問題や桜を見る会の問題では

役人には忖度させて、自分ではしらを切り通して

それでもトップを続けられるような悪い慣習を残したままやめてくのは

政治家としては相当ひどいと思うし

今回の辞職だってコロナ問題が始まってからは政策がどれもかなりずれてて  

批判の声しかなかった安倍さんにとっては 

みんなに同情されてやめることですごく楽な道を選んだんじゃないかって

つい勘繰りたくなる  あるいはただ政権日数歴代1位だけ狙ってたとか?

それと

次に選ばれる総理だけど

もし安倍さんの考え方を踏襲するような人が選ばれたら

この先の政治もわたしたちの生活も全く変わらず

政治家は自分のことだけ考えてお金持ちだけがいい思いをするみたいなことが

続いていくのはどうかなぁなんて思うし

それならいっそもう総理大臣とかはやめて

国民一人一人が投票で選ぶ大統領制にしたらどう?って思う

まあそうしたところでアメリカではトランプさんみたいな方が選ばれて

いつもふさわしい人が選ばれるとは限らないと思うけど

今のやり方だと

選挙の時だけは「皆さんの声を政治に!」とか言ってる割に

当選したら自分たちの好き勝手にやるのだから

もうちょっとましな政治になるかも、どうかな・・・

まあどんなやり方にしても

もう少し国民の思いがちゃんと反映されるようなトップが選ばれて

まっとうな政治をしていただきたい

安倍さんについては

総理をやめても森友・加計問題とか桜を見る会のことについては

ちゃんとした説明をしてほしいと思う

それが選挙で選ばれた人の責任ではないでしょうか?

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする