kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

お楽しみ発見!

2020-08-26 19:44:16 | 日記

ネットの記事でおっ!と思ったのが

阪急電鉄が週末だけ4往復走らせてる

京とれいん雅楽

これは大阪梅田駅~京都瓦町駅間を走る快速特急で

2019年3月から運航してるから

ご存じの方もかなり多いと思うんだけど

ここ数年他県へのお出かけがなかったわたしは全然知らなくて

今日記事を見てびっくりした次第  興味ある方は検索してみてくださいね

なんといっても驚くのはその内装で

京の町屋がそのまま電車にすっぽり入ったような美しさ

それが6両編成の各車両でコンセプトを変えていて

どの車両もそれぞれ美しく

さらに坪庭とかもついていて

もうこの中を見ただけで京都を堪能できるんじゃないか?ってくらいの出来

走行時間も43分とちょうどいい感じだし

しかも予約の必要はなく、運賃は普通運賃だけ

つまりこの43分のおしゃれな旅が400円で堪能できちゃうそう

これってすごくないですか?

さすが阪急電鉄は太っ腹でやることが違う・・・

乗り物の旅はそれぞれ好みがあると思うけど

わたしは長く乗ってるのはあんまり好きじゃない

だから最近は豪華列車の旅とかすごくもてはやされてるけど

電車の中も一通り見たら飽きると思うので

それほど乗ってみたいとは思わない(まあ金額的に一生乗れないって言うのもあるけど)

お食事とかお買い物は電車降りてから楽しめばいいし

そうなると電車に楽しく乗っていられるのはせいぜい1~2時間で

それ以上は無理

なのでこの京とれいん雅洛はわたしにはうってつけで

これに乗るために大阪か京都に行ってもいいかも・・・

だからね

今はまだコロナ禍の真っただ中だからいけないけど

いつか行くからそれまで待っててほしいな~

まあその頃はまたぞろ多くの人が出て

今度は人が多すぎて乗れない、ってこともあるかもしれないけど・・・

高級なのもいいけど

こういう庶民にも優しくて楽しい列車っていうのは

今の時代すごく大切な気がする

なので

阪急電鉄さんにはこれからも頑張ってもらって

みんなが楽しめる電車を長く走らせてほしいな、って思うし

コロナ明けのお楽しみがまた一つ増えて

ちょっとうれしくなりました

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする