kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

「異例づくめ」で思うこと

2020-08-03 17:18:09 | 日記

8月に入ってからまだ3日だけど

長かった梅雨が明けてお天気はガラッと変化

分厚い雲がいなくなったら気温は急上昇で

いきなり夏が始まった感じ

これはけっこう体にも負担で

水分・塩分摂取が追い付かない場合があり

熱中症にかかる可能性が高くなる

特にのどが渇かなくてもこまめな水分・塩分摂取が必要

それから

観測史上初となった台風なしの7月

が、過ぎたと思ったらもう2つの台風が発生

今のところ大きな影響は出ていないけれど

海水温も高く、これから先はしばらく台風がたくさん発生する可能性もある

そうなると避難も必要になってくるけど

今は新型コロナウイルスの感染が広がってる時期だから

避難所で感染が広がる恐れもあって、みんな躊躇するかもしれない

でもね

感染は絶対ではないし

まず考えてほしいのは命を守るすべ

だから

もし避難が必要な事態になったら、迷わず避難してほしい

それからもう一つ心配なのは

被災地の復興

コロナの影響で他県からのボランティアはなかなか入れないし

県内からのボランティアだけでは限界がある

更にこの暑さの中では、活動も休み休み行わざるを得ず

今まで以上に時間がかかる恐れがある

でも

どんなことでも命あってのもの

あんな大きな災害から救われた命なのだから

無理しすぎて倒れてしまうことがないように

必要な栄養・休息をとりながら進めてほしいと思う

今年は年始めからずっとコロナ問題が続いているし

台風のシーズンも始まって

今までとは違う大変な年になりそう

それで思ったのは

もう今年は違う星に来たって思ったらいいんじゃないかってこと

いつもと同じようにしたいと思うからストレスが増すのであって

全然違うところに来て違う生き方をしなくちゃならないと思ったら

意外と楽しいこともあるかも

それに今年の過ごし方はまたちょっと先の未来にも必要な時が来るから

どうやって無事に切り抜けるか、サバイバルを楽しむっていうのはどう?

見方を変えれば楽しみも増えて

そうしているうちに苦難を乗り切れれば

将来は明るくなるのかも・・・

異例づくめの今年に思ったこと

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする