kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

マスクのせい・・・

2020-06-03 15:10:50 | 日記

皆さんの中で

ここ数カ月で頭痛が起きるようになった、または頭痛がひどくなったという方

いらっしゃいませんか?

それ、もしかしたら

マスクのせいかもしれません

新型コロナウイルスが蔓延し始め

わたしたちは春になってもマスクをつけ続けてますが

それで酸欠状態になり、頭痛が起こるそうです

確かに例年とは違って

自宅以外はほとんどの時間マスクを着けていますし

マスクも素材によっては通気性のあまりよくないものもありますね

一時はマスクが品切れ状態になって

みんなで布マスクを作るようになったけど

デザイン性を重視するようにもなると、通気性は二の次になってることありますから

で、そういう日々が続くと

どうしても酸欠状態が長くなり

脳に十分な酸素が供給されなくなって頭痛が起こるそう

なので

ちょっと心当たりのある方は

頭痛とか吐き気とか眩暈とかがあった時は

人気のあまりないところで定期的にマスクを外して深呼吸をすると

症状がよくなるようです

まあ人によっては酸欠ではなく

マスクのゴムが耳を引っ張ることにより平衡感覚などが乱れて頭痛が起きるという方もいるので

どれが正しいのか私には判断できませんが

いずれにしろ頭痛が起きそうならマスクを外して深呼吸、というのが大切みたい

それで治らなければ受診して

専門家にちゃんと見ていただくのがいいと思います

このところ気温が上がって

マスクのせいで熱中症になる方も出てきているよう

冬は暖かく、のども潤い、体にとってはいいことが多いけど

これからの季節はマスクによって弊害も起きる可能性があるので

使い方には十分注意して

コロナから身を守りつつ、酸欠や熱中症にも注意して

マスクと上手に付き合っていきましょう

今年はいつマスクから解放されるかわかりませんから

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする