kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

人のお楽しみって難しい

2020-05-17 16:48:15 | 介護

最近母のことで心配なのは

しょっちゅうウトウトしてること

わたしは同居じゃないから、いつも見てるわけじゃないけど

以前だったら私の行く時間はちゃんと目を覚まして

何かしら用事をしてたのに

最近はいつ行ってもテレビを付けたままウトウトしてるし

しかも耳が遠いからちょっと声掛けしたって起きやしない

だからね

このままだと認知症が一気に進んじゃうんじゃないかって心配

それでちょっと思い出したのが

この間母が「トマトとかキュウリの苗を育ててみたい」って言ってたこと

そういえば、母はお花はいっぱい育ててるけど、お野菜はやったことないんですよね

なので今日実家の家事とか薬セットを終えると

急いでホームセンターにGO!

で、鉢はあるから苗木とお野菜用の土を買って急いで実家に戻る

すると、とっても喜んでる母

今日は天気がいいから、あとは母に鉢植えにしてもらって

今度行ったときに添え木とテープを持っていけば完璧

これで当面は母のお仕事が増えたから

まあ寝る時間も少しは減るでしょう・・・どうかな・・・

最近はパズルとか本とかにもあまり興味を示さなくなり

かといって手芸なんかはデイケアでやれば十分くらいな気持ちになっていて

家で何かできないか考えていたところだから

これはいいかも

でも

家庭菜園は一度植えてしまえば、あとは水やりだけだから

やっぱりこれだけじゃ全然足りないかなぁ

ってことで

もうちょっと起きてる時間が稼げる何かがないかな~って

あれこれ思案中の娘なのでした~

人のお楽しみ考えるってけっこう難しい・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする