kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

枇杷も受難

2020-05-02 18:16:35 | 日記

今年はここまで順調に育ってきた

うちの枇杷の実

ところが1週間前くらいから成長が止まったようになり

どうしたのかな、と思っていたんだけど

今日見てみたら、もうそのうちの2個は色が黄色くなってきてる

でもまだ大きさは直径3~3.5cmで

明るんでくるにはまだちょっと早い気がするし

このまま熟してしまったら

たぶん超小ぶりで身がほとんどない枇杷になっちゃう

実はその理由は少し心当たりがあって

1か所に実がつきすぎてるんだと思う

今年は7か所で実がついたんだけど

それぞれ7~8個の実がなってる

でも育て方を調べると大体1か所で3~4個にした方がいいって書いてあるから

栄養が分散されちゃったんだと思う

うちの枇杷は鉢植えだから

吸収できる栄養には限界がありますからね

それと今年は冬も暖かくてここまで順調に気温が上がってるから

色づくのが早まってるんじゃないかしら・・・

わかってるならさっさと対処すればよかったんだろうけど

まだ実がつき始めて2回目だし

去年は2個しか実がつかなかったから

様子もわからなかったし、実がたくさんついたのはかなりうれしかったから

何となく摘果できなかったんですよね

して、このありさま

だからまあ仕方ないことだけど

今更何かするのも難しいので

今年はもうこのまま育てるしかない

ってことで

枇杷はすごくがんばってるのに

育てる人がだめだったせいで

今年も残念な状況が続くっていう

大変申し訳ない状況のうちの枇杷のお話、でした

 

ところで、今日は一部地域で夏日になるほど気温が上がりましたが

暑い時間に犬のお散歩をされてる方を何人も見かけました

歩道もかなり高温になっていたようで、わんこたちも一様にハアハアしてました

5月でも日によっては気温も地面の温度も相当上がりますので

お散歩は涼しい時間をお勧めします

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする