kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

恐れていたことがついに・・・

2020-04-14 18:21:28 | 日記

これはアメリカのお話だけど

13日にメキシコ湾の近くの多くの州が

40以上の竜巻に襲われ

少なくとも32人が死亡し

数百棟の建物が全半壊した

そのため被害にあった方々は

避難所に集まってきているとのこと

もちろんアメリカ南部のこのあたりでも

新型コロナウイルスの被害は広がっているから

避難所のように近隣の住民が仕切りもないところで多数集まったら

クルーズ船以上にコロナウイルスは一気に蔓延してしまうだろう

もちろんそのための対策も市町村や州で立ててはいるだろうけど

こんなあっという間の非常事態だから

どれくらい手立てがなされるのかはわからない

しかも家が壊れたとなれば、戻れるまで少なくとも数カ月かかるだろうから

にわか仕立てでは済まないと思う

さらに新型コロナウイルスが蔓延している今、ほかの州には移れないから

人々は逃げ場がない

これね

日本は竜巻はそれほど起こらないけど

台風の季節は間もなくやってくる(1年で20~30個発生し、そのうち日本に上陸するのは4~6個)

そして台風のルートによっては日本を横断することもあり

こんな小さな国なら台風1個でも相当大きな被害が出るし

多くの人が避難所に駆け込むと思うけど

そこに新型コロナウイルスの蔓延があって、一気に感染が広がったら

日本の国自体が壊滅する可能性だってある

そして、そんなことが起こるまでもうあまり時間がないかも・・・

だから

台風の本格的なシーズンになるまでにはある程度感染を抑えておかないといけないし

そのためには個々で思うことはいろいろあるだろうけど

みんなが団結してしなくちゃならないことがあるんじゃないかって思う

これを考えすぎって思う方もいると思うけど

取り返しのつかないところまで行ってしまってからでは遅いから

今回のアメリカの竜巻のことを対岸の火事としないで

今のうちにできる限りやるべきことをやっておく必要があるのではないかと思う

皆さんはどう思いますか?

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする