kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

新型コロナウイルスまとめ

2020-02-29 19:18:22 | 日記

もう1か月以上にわたってコロナウイルスの情報ばかりなので

頭の中もコロナウイルスに染まりつつある

最近は気持ちの切り替えが難しいので

ちょっとコロナウイルスのまとめをしてみた

コロナウイルスはもともと4種類あって

通常「風邪」といわれるものの10~15%くらいを占めている

でもみなさんご存じのSARS、MARSもコロナウイルスで

SARSの時は感染者8098人で致死率は9.4%(原因はコウモリ)

MARSの時は感染者2494人で致死率は34.4%(原因はヒトコブラクダ)

なので変異したコロナウイルスはかなり危険なことがわかる

今回の新型コロナウイルスは(これが7つ目のコロナウイルス)、致死率は今のところ3%くらいだけど

感染者が今の時点で7万人を超えているので

今後どうなるかは注視していく必要はある

でも

今回は症状がない方でも濃厚接触者であればみんな検査をしていて

それをインフルエンザでもやれば同じくらいの感染者数になるそうなので

感染者の数自体はそれほど恐れなくてもいいとのこと(ほとんどの人は無症状か軽い風邪症状のみで治癒するから)

それとこのコロナウイルスでは

感染後一度陰性になってから、もう一度陽性になる方が14%もいて

わたしなんかはインフルエンザみたいに何種類かに分かれてて、別のコロナウイルスに感染した?なんて思うけど

実際は治ったように見えても体内にウイルスが潜んでいて

それが再び悪さをするらしいし

C型肝炎のように、一部の方では感染しても体内で抗体が作られないため何度も感染する可能性もあるらしい(はっきりしたことはわかっていない)

だから

免疫力の弱い高齢者や持病のある方は

何度もコロナウイルスに襲われているうちに重症化していく可能性が高く

よくなったように見えてもしばらくは注意していく必要がある

で、肝心の予防や治療は今のところワクチンや特効薬がないので

やっぱり手洗い・うがい(水でOK)・マスク・アルコール消毒で対応し

飛沫感染が濃厚なので人の集まるところをできるだけ避けるのが大事

 

さて、日本では週明けから全国の小中高の学校がほぼ休校となり

お子さんのお世話のため仕事を休まなければならない親御さんには

政府が給料保証をしていくよう

またコロナウイルスの検査をしてもらえない件については

保険を使って検査できるようにしていくようで

ようやく最低限の対策が始まったし

北海道の高校など一部の学校では

普段授業で使ってるiPadを利用して家で授業を受けるなんていう

新しい試みも始まってるみたい

みんなでアイディアを出せばきっとこの困難は乗り切れるだろうから

一人で考え込まないで

とにかく誰かに相談しながら日々やっていきましょう

それと

頭の中も少し整理して

家にいてもいろんなこと楽しめるように工夫をしないとね

どんな病気にもストレスが一番よくないですから・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする