kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

買い占めは 悪いやつらの 思うつぼ (座布団1枚?)

2020-02-28 20:23:25 | 日記

政府の後手後手・場当たり的な政策が続いたせいで

もう3月になるのに一向に出口が見えないどころか

さらに広がりを見せているコロナウイルス感染

ついには何の予告もなくいきなり学校が休校になる事態となり

仕事をしている親はどうしたらいいのかパニック寸前だし

日本全体が大きな不安に覆われている感じがする

そんな時にまた起こった一部地域での買い占め

今度はトイレットペーパーとティッシュペーパーだという

でも

いくら子供たちがずっと家にいるからって

10パックとかそんなに必要?

製造業者もマスクとは紙の質が違うし、原料も十分あるそうで

なぜ今買い占めされるのか全く分からない状態だという

これね

わたしが思うにマスク買い占めて超高額で売って利益を得た悪い人たちが

2匹目のドジョウを狙ってやってる気がする

もうそろそろマスクは取り締まりがきつくなってるから

次の金もうけのターゲットを探してたんじゃないかな

だからね

それにあおられて買い占めしたら

結局そういう悪い人たちがまたいい目を見て

わたしたちはただ利用されて結局そのしっぺ返しがこっちに来るから

絶対そんなやり口に乗っちゃいけないって思う

コロナウイルスが下痢や嘔吐、多量の鼻水をものすごく引き起こすものならまだしも

そういったことは聞こえてこないから

お子さんが家にいてもちょっと多めに備えておけば十分じゃないかしら

それでいけない犯罪も封じ込めて

悪い人たちが売れないトイレットペーパーを山ほど家に積んでるの想像して楽しんだほうがいい

もう政府もあんまりあてにならないから

わたしたちは自分で自分の身を守らないと

税金だけしっかりとられて花見に使われちゃう・・・

そのためには

とにかく情報はよく確かめて、そのうえで必要なものを必要なだけ手に入れるってことが大切だし

この先もまだしばらくコロナウイルスのことは続くだろうから

ここ数か月で起こりそうなことは今のうちに想定して

仕事とかプライベートの予定を必要に応じて変更できるように

あらかじめ準備しておくのがいいと思う

一人では難しくても

会社の仲間やチーム、家族や友達と一緒に考えればきっといい案も浮かぶと思うし

いつかまた似たようなことが起こった時も

この経験が必ず役に立つと思う

だから

今は多少我慢してこの先に備えるとき

数か月先にはきっといつも通りの日々が戻ってくるから

今回のことがいつか笑い話になるよう

みんなで頑張って乗り切りましょう

つらいのはみんな同じだから・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする