kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

必要な時に吠えようよ

2020-02-11 17:16:13 | 

今日は久しぶりに眼科受診して

おかげさまで右目の調子はよく、次回受診は1か月後

あの11月末からの騒ぎはいったい何だったのかって思わされるけど

いやいや、あれがあっての今

やっぱりすべてのことに感謝して毎日を大切にしていこうと新たに決意するわたし

ところで

体重が全く戻らず骨がすごく目立つし

腎機能もじりじりと悪くなってるけど

吠える声は以前とあんまり変わらないおとうと犬  かわいい系の見た目の割に、意外と低くていい声です

彼は今も毎日何度か吠える

それはいつかっていうと

ご飯を食べさせた後

たぶん嫌な事(強制給餌)されたから早く安全地帯(クッション)で横になりたいって言ってるんだと思う

もちろんそのあと口の周り拭いて目薬したらいつもそこに連れて行ってるから

正直そこで吠える必要ある?

でも

これは吠えて教えてほしいって思うのは

例えば掛け物が暑すぎてそこから出ちゃったあと

部屋の中でエアコンが効いてるとはいえやっぱり寒い

その時私が気づけばいいけど、たまに気づかないことがあって

あとでふと見ると寒そうに体丸めて縮こまってるときは

「んもぉ~、風邪ひいちゃうでしょ!」って思うし

おしっこがふと漏れてしまったときは

お腹や足がべたべたになって気持ち悪いだろうし

放っておいたらまた毛嚢炎になるかもしれないから

すぐに教えてほしいのに

そんな時には全く吠えることなくじっとしてる

あの~

優先順位が違うんですけど・・・

まあ、彼の人生だから

何を優先するかは彼の勝手だけど

やっぱり今の状況なら命を守るとか体調管理をするとかを一番にするんじゃないの?

って

ついあれこれ思っちゃう

もちろんそんなこと言ったりはしないけど

もうちょっと自分の体大事にしようよっていう

飼い主の心わんこ知らず  私がおとうと犬の体を必死で守っても本犬がこれじゃね・・・

いつまでたっても優先順位も思いも一致しない

わたしたちなのでした~

まいっか・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする