kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

少しずつ

2020-02-03 15:50:57 | 

最近のおとうと犬は

目の方は抗生剤がなくても目やにもあまり出ず

かなり落ち着いている

その一方、体のほうは

少しずつ状態が悪化してる

例えば、お散歩ではトイレする以外もう歩けない

たぶん体を支えるのがやっとなんじゃないかと思う

それから、おしっ〇をするときはクルクル回るんだけど

その半径が20センチくらいのものすごく小さな円になってて

貧血もひどいし足もふらつくのにそんな小さな円を描くから

すぐよろけて転びそうになる  その時は私が手で支えるのでかろうじて転ばないけど・・・

また、お水を飲むときは時々むせてしまうし

お楽しみで食べるおやつの量もかなり減ってきているし

ご飯とか歯磨きの時の抵抗もちょっと弱くなってきてる

だから

体重やデータは細かく見てないけど

腎不全は確実に進行してるって感じが伝わってきて

もう強制給餌とかはしないほうがいいのかな、なんて思うときもある

でもね

この状態でもおとうと犬が一生懸命がんばってるのが

すごく伝わってくるんですよね

おやつも食べたいのになかなか食べられなくて

何度も何度も口に入れては吐き出し

でもまた食べようとして・・・

小指の先ほどのおやつを食べるのに5分も10分もかかる

それでも何とか食べたくてがんばる・・・

そんな様子を見てると

やっぱりそのお楽しみを続けられるだけのエネルギーを確保してあげないと、って思って・・・

なので

今は食事の量より誤嚥に注意しながら

ゆっくり食べさせています

緩やかな弧を描くように落ちていくおとうと犬の状態

いつかはゼロになる日が来るんだろうし

それはそう遠くないのかもしれないけど

おとうと犬の日々の状態を見ながら

その時々に合ったお手伝いをしていこうと思います

本当はおとうと犬の意思を確かめたいけど

それができないことだけが残念・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする