kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

あらっ、優勝・・・

2020-01-13 19:05:41 | 日記

今年のわが家は

昨年から状態の安定しないおとうと犬に合わせての生活が続いてる

だからスポーツとかをゆっくり観戦する余裕もなく

今日に至るから

駅伝とかラグビーとかもほとんど見てないし

高校サッカーも気にする余裕がなかった

時々ニュースで今年は静岡学園が全国大会に出ることや

キングカズが先輩として応援に来てたことは知ってたし

ベスト4に入って世間が盛り上がってることもちらっと知ってた

けど

夕方テレビをつけたら、ローカル情報番組で「静学優勝」の特集が組まれてて

超びっくり

だって相手は前年度優勝の青森山田高校

え、どういうことだったの?と番組をよく見てたら

なんと2-0からの逆転で3-2で勝ったらしい

静岡県は昔はサッカー王国といわれていて

ずいぶん早くから県で2チームがJリーグに参加してるし

ユースも実力があって

小学生のサッカーの大会でも全国制覇してて

かなり実力が高かった

でも近年は強豪校がたくさん出てきたせいか

決勝どころか1回戦敗退も多くて

残念な状況が続いてた

そこへきての今日の全国制覇

なんだか逆に「静岡、どうしちゃったの?」って気分

でも試合を見たら2-0からの巻き返しが素晴らしく

選手はゴール後もすごく落ち着いてプレーしてて

実力が出し切れたんだと思う

考えてみれば

前回の静岡県の優勝も静岡学園(24大会ぶり)

その時はPKがなかったのか鹿児島実業と両校優勝で

単独の優勝は初めて

ずいぶん長い道のりだったけど

今まで頑張ってきて本当に良かったと思っているだろうし

私たち県民もいっぱい力をもらって

心から祝福

まあ、試合中は応援してませんでしたけど・・・(それがよかったのかも)

今年は年明けもいろいろあったけど

わが家ではおとうと犬が奇跡のような穏やかな日々を過ごしていて

サッカーでは静学が全国制覇して

しかも女子も藤枝順心が2年ぶりの全国制覇でアベック優勝で(あ、もう死語?)

なんだかすごい年明けを迎えてるかも・・・

わたしもそれに便乗あやかって

いい年にしたいな~

ってことで

気づいたら静学の全国制覇で世の中が盛り上がってて

びっくりしてほっこりした

わたしなのでした~

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする