kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

税関並みの厳しさ

2020-01-12 17:56:36 | 

最近微妙に食欲が出てきてるおとうと犬

それはとっても喜ばしいことなんだけど

「お腹空いた~」って言ってから食べ始めるまでには

相当時間がかかる

それはおとうと犬が何食べたいかわからなくて

あれこれ持ってきて試す時間もあるけど

それ以上に時間取ってるのは

おとうと犬の匂いチェック

食べ物を持っていってすぐに食べるってことはまずなく

鼻の前に突き出すと、とりあえず匂いを嗅ぎ

プイッと横を向く

でもそれであきらめてはいけない

何故ならそれはおとうと犬のチェックのごく一部だから

なので食べ物をそのまま持っていると

数秒後にまた匂いを嗅ぐ、そしてプイッと横を向く・・・

っていうのをだいたい10回くらい繰り返す

して

ちょっとくちびるで触ってみてまたプイッと横を向く

っていうのを数回やった後に

今度は口の中に入れてみてペッと吐き出す

っていうのを数回やって

ようやく安心して(?)食べ始める

まあ食べ始めたらけっこう勢いはあり

小さくちぎったお菓子とかささみとかウエットタイプのフードとか

あ、今は伊達巻がけっこうブーム来てて好きなんだけど

そこそこの量を平らげる

これで終わった、と思いきや

「別の持ってきて!」となり

他のを2~3持参して気に入るのを選んでもらうんだけど

選ぶのに時間がかかるのに加え

それを食べ始めるまでにまた同じ工程が繰り返される・・・

だいたい1回の「お腹空いた!」で2~3種類の食べ物を食べるんだけど

15~20分くらいかかるし

その後お水もご所望となり

目薬もついでに打ったりすると

だいたい30分くらい・・・

これを真夜中にやられると本当に大変

で、ここで疑問に思うのは

何で食べ物1個のチェックにそんな時間かけるの?ってこと

年とって嗅覚とか味覚とか多少は落ちてるだろうけど

そこまで入念にチェックしなくたってわかるでしょ!

それともわたしが毒盛ってないかの確認とか・・・?

って、十数年も一緒に暮らしてれば、そんなことする人かどうか位わかるでしょ!

なんて思うけど

今はとにかく体重増やしてもらいたいから

やっぱりおとうと犬が食べ始めるのをじっと待つしかないわたし

まあおとうと犬だって度重なるいのちの危機から生還して

がんばってますからね・・・

ってことで

理由は全く分からないけど

おやつを食べるごとに厳しい審査を展開する

おとうと犬のお話、でした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする