kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

街の防災

2019-10-10 14:04:02 | 日記

この街のメインストリート(商店街)を車で走ってたら

街路樹がまあ見事なくらい伐採されてた

葉っぱだけでなく枝もきれいに刈り込まれて

なんかお気の毒くらいに丸坊主

でも、間もなくやってくる台風19号のことを考えたら

まあ当然だしむしろ良くやってくれた、って思う

だって

もしこの街路樹が倒れて通行ができなくなったり

万が一人命にかかわる事態になったら

この地域に住む私たちだけじゃなく

観光客にも多大な影響がある

だから

災害に対して最悪の状況を考慮して早めに対応するのは

自治体でも会社でも家庭でも

一番大事なことだと思う

それに

この街ではようやくペット同行避難所も開設されることになり

長い間訴えてきたのが報われた気分

だって

この街もペットを飼っているお宅は相当あるだろうから

ペットのために避難ができないなら

避難所の意味だって薄れてくる

もちろん犬・猫アレルギーの方を守るために

ペットは別室だし

ケージやフード・水などは持参しなくちゃならないけど

停電や断水のなかで

崩れるかもしれない家に身を寄せるしかないよりはずっとまし

ってことで

歩みはカメのようでも前進してる街の防災は

「ちょっとは頼りになるなぁ」って思うし

街が頑張ってるのを見ると

自分もできるだけのことをしなくちゃ、って思えるから

相乗効果で十分な防災ができて

いいかんじ

空を見る限りきれいな秋晴れで台風なんて全然感じないけど

うちも地味に缶詰やお菓子なんかが増え

防災グッズの点検をして

後は明日外に出してるものを片付けたりすれば

準備万端

今回は大型なのにスピードが遅く

暴風域が12時間くらい続くこともあるそう

どうかみなさんも万全の準備をして

被害が最小限になるように

がんばって乗り越えましょう!

それと

台風が通り過ぎるまではとにかく無理はしないこと

命を守るために

その外出はいのちをかけてまで行かなければならないものか

ドアを開ける前に

毎回自分に問いかけてみてくださいね

日本全体が災害に見舞われてる時は

みんな大変な思いをしてるし

そんな時会議や商談したっていい話し合いにはなりません

大切なことは

世の中が落ち着いてからで十分間に合います

とにかくこの先は

命を守る行動を!

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする