kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

何の儀式? その2

2019-10-05 16:39:19 | 

この間書いた

ごはんやおやつの試食分は絶対食べようとしない謎がまだ解けぬまま

新たな謎が・・・

最近自分でご飯を食べるようになってきたおとうと犬

試食段階でのつまづきはともかく

食べ始めるとそれなり勢いもあり

わたしはにこにこして見守ってる

そろそろご飯も終わりに近づき

お水を用意しようかと思ってると

さあ、あと一口で終わりっていう

ドライフード1~3粒を残した時点で

ごはん終了~

えっ、なんで?

全然意味が分からないわたし

あ、でもおとうと犬は目が見えないから

食べ残しがわからないのかな?と思って

介助でお口の中に入れると

ペッと吐き出すおとうと犬

あら、何か問題でも?と

匂いををかがせてからもう一度お口の中に入れるけど

やっぱりペッと吐き出す・・・

最初のうちは「もうおなか一杯なら仕方ないか」と思ってたけど

その後もドライフードだけは毎回1~3粒残すし

それはご飯が多めでも少なめでも全く変わりない

ねぇ

何度も聞くようだけど

それ、何の儀式?

こんなに毎回残すんだから

もちろんおとうと犬はわかってやってるに違いない

でも

例えばおにいちゃん犬にあげるとか

きちんとした理由があればいいんだけど

もうおにいちゃん犬もいないし

他にペットも飼ってないし

・・・ってこれ、わたし用?

まさかね

もらったってわたしは食べられないし

全然うれしくないですから・・・

前回に引き続き

またまたごはんで意味不明の行動

しかも食後だから食べ残しは捨てるしかなく

いいことなし

せめて理由さえわかればあきらめもつきやすいけど・・・

10月なのに30℃続きでちっとも深まらない秋に

ごはんの謎が深まっていくばかりの

おとうと犬なのでした~

十数年一緒にいてもわからないことばかり・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする