kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

食べ物は形態の工夫も大切

2019-08-23 15:54:07 | 

相変わらず苦戦の続く

おとうと犬のごはん問題

最近ではおやつもちょっと苦戦で

今まで大好きだったささみの細切り(ソフトタイプ)も

ここ数日は全然食べなくなって心配してたけど

ハードタイプのものは小さくちぎるとがつがつ食べるので

今はそっちが好みなのかも、くらいに思ってた

で、今日は朝からごはんをあまり食べず

仕方がないのでハードタイプのおやつを朝のうちから与えてしまい

その後もご飯をあまり食べようとしないので

そろそろソフトタイプのおやつはどうかと思って

差し出してみたけど

やっぱり食べない

なので

先っぽを小さくちぎって口の中に入れてみたら

あら、なんだかもぐもぐしてる

なので

残りもはさみで小さくカットしてお皿にのせてみたら

あらっ、久々にガツガツいってる!

もしかして、噛んでちぎるのがめんどくさくなった?!

確かに年齢のこと考えたら

そういうこともあるかもね

で、結局

小さくカットしたら5本も一気に食べちゃったおとうと犬

食事は内容だけじゃなくって

形態の工夫も大事だなって改めて気づかされたおやつ問題

これからはしばらく他のものも小さく柔らかくして対応することに

それにしても

もしこのことに気づかなかったら

このおやつはもうこの先出てこなかったかもしれない  ちょっと諦めかけてました・・・

でもおとうと犬は「小さくして!」って訴えてたかもしれず

この先ずっと食べられないことになってたら

超気の毒・・・

この先も簡単にあきらめる前に

できる限りの工夫が必要だし

とにかく「気づこうよ」って思った

ササミのおやつのお話、でした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする