kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

娘の話を聞け!(心の声)

2019-08-12 13:43:44 | 介護

長梅雨がやっと明けたと思ったら

いきなり猛暑がやってきてそのまま居座り続けてる

今年の夏

もう高齢者だけでなく

大人も子供も1日中冷房が必要な日々で

母は1年半ほど前に部屋をリフォームした際にエアコンを備え付け

最初は本人も嫌がってたけど

そんなこと言ってられないくらい暑い夏が毎年来るので

今はちゃんと使うようになって本当によかった、と思ってた

しかも

最近は受診の時かかりつけ医も「夜もエアコン使ってね」と言ってくれるので

お医者さんの言うことはとてもよくきく母は

「夜はちゃんとエアコンつけて寝てるから

 この間は短めのズボンはいたら足が冷えちゃって・・・」なんて話して

今年の夏も無事越えられそうとホッとしてた

で、今日

母希望でお盆前のお買い物に行った際

母がうちのエアコン事情を聞くので

「うちはおとうと犬がいるからずっとつけっぱなし」と話すと

「まあ、それじゃ電気代が大変ね」と言う

それに

デイケアに行くとどこも涼しくてとっても快適、とも・・・

あれっと思って母に「ねえ、部屋のエアコンは昼も夜もつけてるよね?」と聞くと

「・・・・・」

え?もしかして

エアコンは夜だけ?!

まさかね、この連日猛暑が続く中で

日中エアコンなしって、死ぬでしょ!

なので

母のエアコンは最新式で電気代も高くないし効率がいいから

とにかくこの暑さが去るまではつけっぱなしにして!と伝えるけど

母は「はいはい・・・」

まるで聞いてやしない・・・

まあ母の体調もそれほど悪くなさそうなので

いくらなんでも日中全くエアコンを使わないってことはないだろう

わたしの予想では

午前中はほとんどつけず

昼過ぎからつけたり消したり、かな・・・

元々エアコンは好きじゃないし、すぐ冷えるたちだから仕方ないところもあるけど

もうちょっと命がかかってるってこと

ちゃんと考えてくれないかな~

多分こんな感じで過ごしてる高齢者が

熱中症にかかって命を落とすことになってるんだと思う

次は母かもよ、って言いたいけど

多分娘の言うことはまともに取り合わないだろう

なので

「仕方なく」次の受診で先生に言いつけて注意してもらおう、と画策する

話を全然聞いてもらえない娘なのでした~

介護を始めると

世の中の高齢者のあれこれが

ものすごく理解できてある意味勉強になる・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする