kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

ヒリヒリで大発見?!

2019-06-16 20:14:27 | 日記

気温が徐々に上がってくると

冷たくてさっぱりしたものが食べたくなる

更にお手軽にできるともっといい

ってことで、レシピを色々見てたら

大根おろしを使ったそうめんレシピを発見

大根おろしにサバの水煮缶とおくらを混ぜてそうめんにのせ

後は自分アレンジでミョウガ、トマト、ゆで卵、大葉などを乗せて麺つゆをかけたら

はいできあがり

ってことで

先日も食べたけどまた食べたくなって

作ってみた

そうめんをゆでながら大根をおろして

汁を絞っていたら・・・

あれ?なんだかヒリヒリする

と思ってたら

ものすごくヒリヒリしてきた

え~?!わたし大根アレルギーはないし

手はそんなに弱くなかったはず・・・

急いでネットで調べてみたら

ありました!大根おろしで手がヒリヒリする理由

それは

大根の辛み成分の「アリルイソチオシアネート」  え?皆さんもうご存知でした?

これは主に大根の根っこの方に含まれる辛み成分で(皮の近くに多いらしいです)

これが手にかかるとひりひりするらしい

でも揮発性だから

5~10分で症状が改善するとのことで

ちょっと手を洗って様子見てたら

ほんとによくなった

実は一昨日も大根おろし作って

その時は何でもなかったからびっくりしたんだけど

前回は大根の上の方をおろしたから刺激がなかった、ってことらしい

今日は一番下の方をおろしたから

辛み成分が多くてこんなことになったんだね

でも

このアリルイソチオシアネート、けっこうすごくて

免疫力アップ、消炎作用、殺菌、消化力アップ、眼精疲労の緩和などのほか

ダイエット効果もあるそうですよ!(新陳代謝を上げ、血行を改善するため)

ってことは

もう利用しない手はないでしょう!

ひとつ注意点は

温めると効果が落ちるってこと

なので

やはり大根おろしは冷たいままいただきましょう

ってことで

ひりひりはけっこうつらかったけど

その代償?にこれだけいいことあるなら

この夏は一生懸命下の方の大根おろして

元気に暑さを乗り越えましょう  二の腕のタプタプも改善するかも・・・?!  

大根はおろさないと「アリルイソチオシアネート」はできませんのであしからず・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする