kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

あっさり解決(カーテンレール問題)

2019-06-11 14:17:22 | 日記

そこそこ長く暮らしてると

家電も調子が悪くなるけど

家自体も少しずつ劣化する

数週間前から

寝室のカーテンレールが少し傾いてることに気づき

自分でドライバー使ってなんとか固定し直してたけど

どんなに頑張ってもねじが締まり切らないし

そのうちまた傾いてくる

それでふと浮かぶ

「おばさん就寝中にカーテンレールが頭を直撃して孤独死」の見出し・・・

なので

これはもう自分の力ではどうにもならないって気づき

管理会社に電話すると

「それは状況によってはカーテンレール全とっかえになるかもしれないけど

 大家さんがやってくれるかどうかはわからない」と宣う

え~?!こういう家の付属品は大家さんの管轄じゃないの・・・?

とりあえず大家さんに連絡するとのことだけど

自腹だったらいったいどれくらいかかるのか

じわじわと不安が募る

で、連絡を待っていると

大家さんがやってくれるので電話連絡を入れてから業者がそっちへ行くとのこと

もちろんそうよね!と思いつつ電話を待ってたら

ピンポーン!

業者のおじさんが直接来た

まいっか、とカーテンレールを見てもらうと

ねじだけ交換すれば大丈夫とのことで

さっさと替えてくれる

それで教えてもらったのが

カーテンレールにもともとついてるねじって短めだから

あまり長い期間はもたないらしい・・・

おうちのカーテンレールの固定が怪しい方は

今ついてるねじより少し長めのものを付け替えるといいそうですよ!

ってことで

プロに任せたらほんの5分で片付いたカーテンレール問題

これでしばらくはカーテンレールに殺されることもなさそう・・・

まあ自分の命はそれほど長くなくてもいいけど

おとうと犬をお見送りするまでは元気でいなくちゃいけないから

解決してとっても安心した

カーテンレール問題、でした

こんなことならもっと早く治してもらえばよかったかも・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする