kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

7年越しの収穫

2019-05-22 13:26:28 | 日記

冬の間着々と実を育み

遂に収穫の時期を迎えた

うちの白枇杷

初めての収穫だし

たった2個の実だったから

最後までどうなるかわからなかったし

先日ひょうが降った時はそうとうヒヤヒヤさせられて

そのあと保護袋をようやくつけ

日々何度も見回り

実の固さを確認してた  大きさはおよそ5センチ大でまん丸な形です

昨日そのうちの1個がまあまあ柔らかくなり

あの雨では実が落ちてしまいそうだったので

これは今しかない!と捥いでみた

すると

ヘタの付け根が取れちゃって実がむき出し

たぶんこれって花ばさみかなんかでヘタごと収穫するらしいと後から気づいたけど

もう後の祭り

そうなるともう長く置いておくことはできないから

さっそくいただいてみた

すると

甘さと酸っぱさがちょうどよく

しかも味が濃い

うちで適当に育った割には

上出来

さすが幻と言われる白枇杷

1個だけどものすごく堪能した気になった

でも

これが以前食べた白枇杷と同じ味だったかどうかというと

よくわからない

だって

7年前に1度食べただけの味なんて

思い出せないですよね~

なので

わたしのなかではこれが白枇杷の味って改めてインプットされました

あと1個まだそのままになってるけど

おとうと犬には匂いが気に入らなくてそっぽ向かれたので

順当に行けばあれもわたしの物かな~

ってことで

間もなく迎える最後の収穫の日を

ちょっと心待ちにしているわたしなのでした~

白枇杷、おいしいですよ

今の時期に伊豆方面にお越しの際は

ぜひお試しください

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする