kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

昼夜逆転

2019-05-05 18:11:11 | 

最近またおとうと犬に

困った問題発生

それが

昼夜逆転

一番の問題は夜中の2時半すぎ~朝6時ころで

だいたい4~5回起こされる

訴えの内容はトイレ・水・移動で

それ自体は問題ないけど

どう考えても多すぎるでしょう!

だって

こっちは一度起こされると寝付くのに少し時間がいる

だから

ようやく眠りに落ちる、と思った頃に「ワンワン」で起こされ

ほぼ眠れないまま疲れ切って朝を迎える

朝の家事とかおとうと犬のお世話をすると

彼はだんだんおとなしくなり

午後に入るともうぐっすり寝入っちゃって

こっちがトイレで無理やり起こさないとならないくらい

そのあとお散歩に行ってごはん食べたりして

あれこれしてるうちに夜になり

寝る前の歯磨きを終えると

とりあえずちゃんと寝てはくれる

けど

2時すぎにトイレのワンワンで起きると

そこからはどうもぐっすりは眠れないらしい

そうかといって一緒のベッドには寝たがらないし

わたしがそばにいても眠れるわけじゃないみたい

なので

もう暖かくなってきたし

そろそろ朝のお散歩復活させたいけど

明け方の怒涛のワンワンの後では

とてもそんな元気が出ないわたし・・・

じゃあもう3時くらいから起きたら?って思ったけど

そんな早くの時間って

けっこう使い勝手が悪い

集合住宅だと掃除とか洗濯とかで騒音立てるのもなんだし

比較的静かにできる家事って言うと

炊事くらいしか思い当たらないけど

わざわざライトつけてまで頑張って作りたいものもないし・・・

だから

やっぱりおとうと犬の昼夜逆転を直してもらうしかなく

それには

わたしが朝がんばっておとうと犬をお散歩に連れて行くしかないかも・・・

結局

みんな私にかかってるんだよね、ってことがわかり

改めてどっと疲れが出た気がした

わたしなのでした~

ほんとは昼夜逆転の原因を知りたいけど

全然思い当たりません・・・もしや認知症?

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする