kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

最近のお役立ち情報

2019-04-29 12:47:24 | 日記

最近少しずつ気温が上がってきて

そうなると気になるのは

生ゴミの臭い

わたしはお魚料理も好きで

干物とかを定期的に食べたいけど

うちはディスポーザーもないし

残飯の処理が大変だから

今まではちょっと手が出しにくかった

でも

少し前にネットで見た情報でいいのがあり

さっそく試してみた

それは

ただ食パンの入ってた袋に生ゴミを入れて口をぎゅっと縛る(スーパーで売ってるような食パンの袋です)

ただそれだけ

いや~、そんなに簡単に臭いが抑えられるの?って

最初はあんまり信じてなかったけど

実際やってみたら

あらびっくり

この時期ならそのままごみ箱に捨てて数日置いても

全然臭いは気にならなかった

そのわけは素材にあり

普通のビニール袋より気体が透過しにくいからだそう

食パンの袋は今までただ捨ててたけど

これでゴミの臭いが解決するなら

これは利用するしかない

わたしはまだ夏の一番暑いときには試してないから

今後はどうかはわからないけど

今の時期ならこのひと手間だけで

ゴミが腐っていくときの嫌な臭いからかなり解放されてハッピー

テレビでもやってたようなので

ご存知の方も多いと思うけど

試したことなかった方は

ぜひ一度どうぞ

ただ

お魚の骨とかで袋に穴が開いちゃったら効果ないから

そこはお気を付け下さい

それと

災害時などでこういうものが手に入らないときは

生ごみは新聞紙に包んでから普通のビニール袋に入れるといいそう

理由は水分をしっかりとってごみを乾燥させれば腐りにくいから、とのこと

こういうのも知っておくと

いざというとき安心ですね

以上

ちょっとしたお役立ち情報でした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする